骨格診断

石川県金沢市 骨格診断

骨格診断では、生まれ持った骨格や筋肉の付き方を診て、「スタイルアップさせる要素」を導き出します。

*骨格診断は「お顔に合うもの」ではありませんのでご注意ください。
「お顔に合うもの」は「顔タイプ診断®」でわかります。

●似合う素材・デザインを身に着けると
あか抜けた印象に見える
着やせして見える
スタイルがよく見える

●骨格タイプ

 診断結果は3つのタイプにわかれます。

ストレート 厚みのある立体的なスタイル(米倉涼子・深田恭子タイプ)
ウェーブ フラットで華奢なスタイル(北川景子・黒木瞳タイプ)
ナチュラル

骨格や関節がしっかりしたスタイリッシュなスタイル

(中村アン・天海祐希タイプ)

●診断メニュー

パーソナルカラー&骨格診断 、メイクカラーアドバイスOp付き

①診断

ファッションやメイクカラーのアドバイス

(資料・雑誌を見ながら)

③メイクカラーアドバイスオプション(30分)
・お手持ちのメイクカラーの確認
(タイプにあったものか。時間内であれば何個でも◎)
・サロンのタイプ別のメイク品のお試し

 オプション詳細

 

●特典

資料(ご自身のカラータイプ、タイプ別メイクカラー、骨格タイプなど)

スウォッチ(布製色見本。ファーストシーズン用)

紙製色見本(4シーズン用)

お客様専用LINEでのアフターフォロー



22,000円(税込) 
3.5時間

 
メイクカラーアドバイスOpが不要な方
20,000円(30分短縮、税込)
お申込み時にお書き添えください
オプション詳細




*特別ペア割
2名様同時にお申込(ただし診断は別日)の場合、5% off
(Op付き)22,000円 ⇒ 20,900円(税込)
(Opなし)20,000円 ⇒ 19,000円(税込)
お申込み時にお書き添えください

 

骨格診断

①診断

②結果の解説、ファッションアドバイス



●特典

・資料(ご自身の骨格タイプ、タイプ別アイテム一覧など)
お客様専用LINEでのアフターフォロー

 

10,000円(税込) 
1.5時間


*2名様同時診断の場合
9,000円/名様(10%off、税込)
(所要時間 3~3.5時間)

●診断の流れ

1. ヒアリング
事前ヒアリング(web回答)にもとづき

 

2. 診断(触診・試着)

 ☑お身体の各所に触れて診断
☑タイプ別のお洋服やアイテムを試着

石川県金沢市 骨格診断
骨格診断の様子(イメージ)

3. 結果の解説
ご自身の骨格タイプ、似合う素材・デザインなどをお伝え
☑タイプ別資料や骨格別一覧をお渡し
 
※どのような観点で結果をお伝えするかは、前述の「骨格タイプ」を参照ください。
 
4. 結果にもとづきファッションアドバイス(お好みの雑誌を見ながら)
☑似合う素材やデザインのお洋服・コーディネートをご提案
☑お好みやトレンドも踏まえて、視覚的に確認


(パーソナルカラー診断もセットで受けられる場合は、似合う色という観点も加わります)

5. 質疑応答

●診断時のご注意
・骨格診断ではお身体各所に触れる触診があります


・補正下着(ガードルなど)は脱いでお越しください


・鎖骨を触ってチェックでき、薄手のボディラインのわかりやすいお洋服でお越しください
ご持参いただき、お着がえいただいても結構です。
(例:タンクトップ、フィットするTシャツ、スパッツ、スキニーパンツなど)


・妊娠中の方は、骨盤やお腹の変化により正確に診断できないことが多いため、ご出産後の診断をおすすめしております。診断をご希望の方は一度ご相談ください。

(目安:妊娠6か月以上の方)

●お渡し資料例

 ご自身の骨格タイプの説明資料

石川県金沢市 骨格診断
骨格タイプ別資料

さま

子供が小さいので通販で服を購入する事が多く、試着無しで買うため失敗を度々してきました。

自分のパーソナルカラーを知り、その中でも得意な色、不得意な色や、骨格に似合うファッションのシルエット、着こなしかたを知る事ができたので、次からは無駄のない精度の高い買い物が出来そうです

試着でサイズ感や着丈を確かめる重要さも実感したので次は店舗で買い物がしたいです。
Mさま

 パーソナルカラーは、ファーストとセカンドの中でも似合う似合わないを教えていただけて、診断を受けてとてもよかったです!

骨格診断は、実際にジャケットを羽織ってみることで、想像がリアルにできました

 

ファッション雑誌を見て、総合的に似合うものを教えていただけて、明日からのファッションに活かすことができそうです!ありがとうございました!!

さま

自己診断ではよく分からない自分のタイプを知ることができて嬉しいです。

 

最近なんだか服選びに迷子になっていて、買うのも着るのも何を選んでいいか分からない状態でした。

診断を受けて、自分に似合うものが分かったので、服選びの方向性が定まった気がします。服屋さんに行くのが楽しみです。